続・キャンプ用具そろえ中
ぼくは初心者キャンパーなので、キャンプ用具も日々いろいろ調べて探しているよ。
そんなぼくが購入したものを、ここで紹介していきたいと思うよ。
今日はキャンプでこだわりたいテーブルウェアをアルマイト食器にしてみた話だよ。
テーブルウェアってどう選んでる?

ぼくはまず、あんまり考えずにキャンプ用品売り場に並んでいるメラミン食器を数枚購入したんだけど…。
だいたいアウトドアで食べるのはBBQのお肉だったりアヒージョだったり…油ものが多いんだけど、メラミン食器は油汚れがつきやすく、洗い物がちょっと大変なんだよ。
そして意外と重さもしっかりとあって…。
なんかもっと機能的でおしゃれなテーブルウェアに統一したい!と思い始めたよ。
キャンプやアウトドアにアルマイト食器はどうだろう?
アルマイト食器といえば学校給食で使われていた食器として有名だけど、軽くて丈夫といえばキャンプやアウトドアにもってこいな素材だよ。

アルマイト食器はアルミニウムを加工して作られていて磨耗やサビつきに強いよ。
細かい傷がつきにくいので油汚れもさらっと落としやすよ。
熱伝導率が高く、このまま火にかけられるのも魅力。
むしろ熱伝導率が良すぎるから、熱々の食材をのせた時は注意。注意しないとお皿を持つ手も熱くなるときがあるから、この点でお子さまにはちょっと注意が必要な素材かもしれないよ。
昔はアルミ食器が有害と言われていた時代もあったみたいだけど、今の研究では安全性が認められているよ。
なにより……見た目がすてきだよ!
アルマイト食器に統一しました

もともと持っていたステンレスカトラリー(100均一)とシェラカップとも相性抜群だよ。
シルバー系で統一できるから、大人かっこいいキャンプにも使えそうだよ。

これがスープボウルも平皿も300円台で買えるなんてコスパ良すぎだよ!
アルマイト食器のコスパと見た目に大満足

おしゃれでコスパ良いものがだいすきなぼくとしては大満足だったよ!
ギアコンプリートへの旅は続く・・
まだまだキャンプに必要なものを揃える旅は続くよ。
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。