むかしむかーし…給食に出たジャムをこっそり持ち帰って
ちゅうちゅう食べていた妖怪がいたそうな…。
その妖怪は……
ぼくです( ◉ω◉ )
アウトドアにノスタルジー溢れる給食ジャムが使える!

朝ごはんにはジャムパン。っていう人は多いと思うけど(ぼくもです)、とくにお子さんがいる家庭ではそうなんじゃないかな。
キャンプの朝ごはんにもいつものようにジャムパンをたべたいところだけど、ジャムの瓶を持ち歩くのは重たいし、暑くなってきたこの時期は衛生面も気になるよ。
そこでぼくがオススメしたいのがノスタルジー溢れる給食ジャムだよ!

小分けになっているから清潔だし、保管も常温でOK。
賞味期限が袋に書いてあるから安心だよ。

ブルーベリージャム × 3、イチゴジャム × 3、りんごジャム × 3、マーマレードジャム × 3、ピーナッツソフト × 3、チョコソフト × 3、ハネーソフト(はちみつ)× 3
7種類の味が3袋ずつ、合計 21袋も入ってるよ!
今日はどれ食べようかなー?と選べてお子さんも喜ぶよ。
登山中の行動食にも
甘いものを欲した時に、フルーティなジャムをちゅうちゅう。
片手で食べられるから行動食にも適していると思うよ。
便利な小分け調味料はアウトドアの味方
ジャムのほかにも、ドレッシングや調味塩の小分けパックが売っているんだよ。
ドレッシングは普通に自宅用でも重宝しているよ。
瓶のドレッシングって開封すると早めに使い切らないといけないし、飽きちゃって結局使いきれない..ってことが多いよ。
小分けなら、飽きることなく野菜モリモリたべられるよ。
小分けの調味塩は、アウトドアのBBQに大活躍♪
軽いから持ち運びに便利だし、どの味にする?ってみんなでワイワイ選べるのも良いよ。
小分け調味料のおかげで、キャンプ料理の幅が広がりそうだよ〜。
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。
スポンサーリンク