夜更かししているよ。
今日は、ときめくヤマノボリ図鑑 (Book for Discovery ときめく図鑑+)を読んでいるよ。

ときめくヤマノボリ図鑑 (Book for Discovery ときめく図鑑+)
posted with ヨメレバ
池田 菜津美 山と渓谷社 2016-07-22
山登りを始めたら是非読みたい一冊

山で起こる現象や、山で見られる動物・花、山登りの道具などヤマノボリに関することを色々な側面から解説してくれる一冊。
ぼくが特に勉強になったのは山のおもしろ用語。
「一本立てる」=ひとやすみ
「キジ打ち」=トイレ
「ゴーロ」「ガレ」「ザレ」=岩の登山道 ※左から大岩→小岩
「武器」=箸やスプーン・フォークのこと
こんな用語を使ってたら、ベテラン登山家みたいでかっこいいよ…!
鉱物、コケ、猫…ときめく図鑑シリーズ
ほかにもたくさんあるときめく図鑑シリーズ。
デザインも可愛くて集めたくなっちゃうよ。
ときめく猫図鑑 (ときめく図鑑(Book for Discovery))
posted with ヨメレバ
福田 豊文 山と渓谷社 2016-02-22
猫図鑑かわいいにゃー。
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。
スポンサーリンク