沖縄にきているよ。-クジラに会いたい!ホエールウォッチングで5%の奇跡に遭遇-

ホエールウォッチング編パート2だよ( ◉ω◉ )

※なんと今回キャンパーくんの本体を忘れた(!!!)ため、中身のみでお送りします。ご了承ください。

早速ホエールウォッチングに出発だよ

この日の那覇はこれ以上ないくらい、ど曇り。

すごく足元を気にしてる階段を横目に見つつ、ホエールウォッチングツアーを行なっているマリンショップへ。

お足元、お足元、お足元、お足元、お足元!

船に乗り込むよ

ホエールウォッチング
トイレもついていて、大きめの船♪

この日の参加人数は30人くらい。

このホエールウォッチングツアーは鯨との遭遇率が95%とということで、とっても楽しみだよ!

出港前、なぜか黒いビニール袋を配り歩く、乗務員さん。(この袋が後に参加者の生命線になるとは…。)

出港して15分、不穏な空気

隣のお兄さんの顔が真っ白だよ…。おろおろ….。

これは….船酔ってる!!!

ホエールウォッチングでは酔い止め薬を飲み参加することを薦められてるから、ぼくも一応飲んでたよ。でもこんなに早く酔っちゃう人もいるんだなぁ、、。

その後も船はガンガン揺れながら進む…。

出港して1時間…船は揺れ続け

なにやらマリンショップのお兄さんがあたふた。

乗務員さん
連絡はまだか…!!!

ホエールウォッチングツアーは、複数のマリンショップの船がいろいろな方向に散り散りになって船を進めて、ここにいた!という情報が出たら連絡を取り合い鯨がいたスポットへ集まる仕組みになっているんだそう。

この日はどの船からも鯨の情報がなかなか来ず…。
なんだか待ちぼうけ状態…。

3時間のツアーの1時間半が経過….。

クジラ、現れ〜ず

このあたりから数人の顔が真っ白現象に…

「袋、追加〜!」「はい、袋一丁!」
と居酒屋のテンポでやりとりされるエチケット袋。

ぼくはまだ酔い止めが効いていたから大丈夫だったけど、両サイドの乗客が撃沈してたので結構つらい戦いだったよ…。

出航から2時間経った時…

乗務員さん
クジラが出たぞー!

どうやらクジラがどこかで現れたようで、そのスポットへ向かうことに。

すでに出航から2時間…。ついにクジラが….!

さぁ、クジラ!でてこいや!

ん…どこ?

ホエールウォッチング
「わかりますか?!ほら、あそこ!!」

マリンショップのお兄さんが一生懸命、指差しているけど全然わからない…。

クジラ遭遇率95%のツアーでクジラ見れず…

「くじら見られた方〜?」
乗客「しーーーん…」

なんとも言えない重い空気の中、2時間かけて帰港…。

帰りは3割くらいの人がグロッキーになっていて、ぼくも酔い止めを追加して挑んだよ。ホエールウォッチング、なかなか過酷だよ…!

予定時刻を過ぎ、おおよそ4時間のツアーが終了

むーん

今回は那覇から慶良間諸島方面へ行くツアーだったから、乗船時間が長かったよ。今度は、揺れの少ない大きなフェリーで座間味島とかまで移動して、そこからホエールウォッチングに参加すれば、クジラが現れるスポットに近いから乗船時間が短くて良いかなぁと思ったよ。勉強になったよ!

ちなみにクジラを見られなかった場合全額返金というツアーだったから、料金は戻ってきたよ。

今回は残念な結果だったけど、またチャレンジしたいよ!

ブログランキングに参加しているよ

ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )
励みになるよ〜。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。

スポンサーリンク

いいね!するとfacebookで
ブログの最新情報をお知らせするよ

Twitter で

2 件のコメント

  1. なっかー 返信

    クジラに会えなくて残念だったね…。
    ある意味、”引き”が強い…!
    でも、今回会えなかったからこそ、次回に会えた時の感動は何倍にも増えるよね!
    リベンジに期待してるよ!

    • キャンパーくん 投稿者返信

      なっかーさん、ありがとうだよ〜☀︎
      クジラは絶対見たいから、またリベンジしたいと思うよ〜☀︎

コメントが生きがいだよ!残してほしいよ。