今日は日比谷公園で行われている東京クリスマスマーケット2016へ行ってきたよ。
クリスマスマーケットとは?
「クリスマスマーケット」は、ドイツをはじめヨーロッパ各地にある、中世から続く伝統的なお祭りです。どこの街でも、中心部の広場では特徴的なクリスマスのデコレーションに、イルミネーション、そして伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが屋台で売られ、11月末から12月25日までのクリスマス・シーズンには欠かせない風物詩となっています。(東京クリスマスマーケット2016ウェブサイトより)
日本でも少しずつ増えてきたクリスマスマーケット。クリスマスをもっと楽しみになるような素敵なイベントだよ。
早速潜入だよ

平日のお昼なのになかなかの賑わいだよ!




かわいいクリスマスグッズの屋台がたくさんだよ!
屋台が並ぶ道を進んでいくと….

東京クリスマスマーケット2016のシンボル的なタワー「クリスマスピラミッド」。上の部分が風車みたいになっていて、風でくるくる回ると、下の人形たちもくるくるする仕組みだよ。かわいいなぁ。

遠くから見るとどれだけ大きいかわかるよ。
本場ドイツの味を楽しもう

ピザやビーフシチュー、ソーセージなど本場のドイツ料理の美味しそうな屋台がいっぱい。定番のソーセージはいろんな屋台で出しているから、種類が多くて迷っちゃうよ。

シチューパン(800円)とソーセージ盛り合わせ(1000円)を買ってみたよ。
飲み物はグリューワイン(ホットワイン)。飲み物代の他に、マグカップのデポジット(1000円)別途支払うんだけど、デポジットはマグカップを返却すれば戻ってくるよ。マグカップが記念に欲しい人はそのまま持って帰れるよ。

食べ物はどれも美味しかったよ~。ソーセージは種類ごとに風味が違って楽しかったよ。
ご飯を食べてたら異様なシルエットのサンタがいてウケたよ↓

ぶらぶらしてるだけでも、なかなか楽しめるよ。
日比谷公園の東京クリスマスマーケット2016は12/25まで開催。
お近くの人は是非足を運んでみてね。
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。