ブログ開設後、3か月が過ぎ…ついに初めてのキャンプへ出かけたよ!
わーい!

急に予定がなくなった!今夜行けるキャンプ場ある?
「キャンプに行きたいよ〜」と念じ続けてたら、この三連休の前日に急遽予定が空いて、ついに行けることになったよ〜!
でもこの三連休前、しかも当日朝に予約できるキャンプ場なんてあるわけな…..ん..?え?!
あったよーーーーー!
ネットで空き状況が確認できる、坂田ヶ池総合公園キャンプ場(千葉)

坂田ヶ池総合公園は千葉県成田市にある、キャンプ場・湿生植物園・水遊び場・遊具などを備えた公園だよ。名前にある、坂田ヶ池を取り囲むようにできているよ。
テントサイトは28カ所、炊事棟も設置されているよ。
このキャンプ場は空き状況がネットで確認出来るんだよ↓
今回みたいに急に予定が空いた時に、とっても便利だよ。
坂田ヶ池総合公園キャンプ場は
- 9:00 – 16:00
- 16:00 – 翌9:00
の2つの時間帯があり、いずれも1区画 300円/1人。(成田市民、在勤は200円)
今回は翌朝もゆっくりしたかったから、
金曜の16:00 – 翌土曜日16:00を予約(2回分)したよ。
広い公園には長いローラー滑り台とか子どもも楽しめる遊具もあるよ。
金曜日(当日の朝)に予約の電話だよ
宿泊予約は1ヶ月〜1週間前まで(デイキャンプは当日電話でもOK)に予約の電話をしないと行けないんだけど、ダメもとで電話してみたよ。





と、いうわけで急なお願いにも関わらず、優しくご対応いただいて無事予約ができたよ。


ありがとうおばちゃん…!
当日は仕事明けに急いでキャンプ場へ
金曜日、仕事が終わってから急いでキャンプ場へ向かったよ。
到着は19:00ころ。もう暗くなってきたよ〜。
夜勤の優しそうなおじさんからシャワーなどのかんたんな説明を受けて、いざ設営!
管理棟で台車を借りて、駐車場から荷物を運んだよ。2往復くらいで運べたよ。
ひさびさすぎてテントの張り方わすれてたよ
暗くなってきてからの設営だよ。この日は平日ということもあって、ぼくら以外には隣にソロキャンパーさん、少し離れたところにグループキャンプの2ファミリーさんくらい。広々していたよ。
ひさびさに張るアメドM殿。購入してからこれまで5回くらい出陣しているよ。
暗い中で張り方を思い出しながら、黙々と設営…。

ちょっとトラブルがあっていつもより、時間かかったよ。
それはまた、アメ二ティドームM(カテゴリ:キャンプ用具)のレビューで書くよ。
20:00くらいに設営完了、夜食の準備

名人に活躍してもらって即・炭おこし。
過去記事:炭おこし何分で出来る?「炭焼き名人FD火起こし器(キャプテンスタッグ)」一本勝負!
やっぱ名人早いよ〜。
しかも今回は扱いやすいコストコの豆炭ということもあって、すぐ火が起こせたよ。
まずはお湯を沸かして、カップラーメン。今回ははじまりが遅かった上に、お腹減っていると心が荒んでくるから、とりあえず食べるよ。

秋の夜長のカップラーメン、沁みるよ..。
お腹が満たされたら、ゆっくり晩酌タイム
スーパーで買ってきたお惣菜(春巻きや唐揚げ)を焼き焼き。
細かい鳥の軟骨とかはシェラカップに入れて温めるよ。




これでビール!最高だよ。秋風が気持ちいいよ。
トイレ・温水シャワーはとってもきれい

トイレや温水シャワーはいずれも見通しの良いキャンプ場内にあって、ずっと明かりがついているので安全。
温水シャワーは朝の時間に清掃が入りその時間帯だけは入ることができないよ。逆に言うと、夜はいつでも入れるよ。密閉されてるから夜中に入っても、音が外の人の迷惑にならないよ。これは便利。
シャワーに使うコインは1枚100円。1枚で3分間温水シャワーが浴びれるよ。
先に使う枚数分、購入。もし使わなかったら返金もできるよ。

シャワー室は清潔。すっきりさっぱりだよ。1人コイン2枚(6分間)使ったよ。
消灯は23時
弾丸キャンプだったけど、ゆっくりお酒も飲めて幸せだったよ。

フィールドは石がほとんどない、芝生。ふかふかで過ごしやすいよ。
今日のところは、これでおやすみなさいだよ〜。
②へつづく…
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。