続・キャンプ用具そろえ中
ぼくは初心者キャンパーなので、キャンプ用具も日々いろいろ調べて探しているよ。そんなぼくがゲットしたものを、ここで紹介するよ。
先輩キャンパーさんからcolemanのテーブルもらっちゃった

ぼくよりもずっと前にキャンプにハマり、キャンプのあれこれを教えてくれる先輩キャンパーさん。
そんな先輩キャンパーさんから、ある日ゆずりうけたのがcolemanのテーブルだよ。90cm(縦)×180cm(横)×70cm(高さ、40cmのローテーブルとしても使える)という、かなり大きめのテーブル!8〜10人くらいで使えそうな大きさ。
今、このテーブルと同じ形で販売されてるものはナチュラルモザイク柄だよ。
ありがとう先輩!太っ腹!
長年使われてきたようで、汚れが…
きっと先輩キャンパーさんは、キャンプを始めた頃このテーブルを購入して、何度もこのテーブルを連れてキャンプへ出かけたんだろうな。
たくさんの思い出があるテーブルだよ。素敵。

今度はぼくがこのテーブルで思い出を作っていくよ
先輩キャンパーさんにもらったこのテーブル。これからも大切に使い続けるためにちょっとだけDIYすることにしたよ。
使うのはDAISOのリメイクシート
今回使ったのはDAISOのリメイクシート(ナチュラルリネン)だよ。

DAISOのリメイクシートのサイズは、45cm×90cm。
colemanのテーブルは一つの面が 約45cm×80cm。

まるでcolemanのテーブルのために作られたようにサイズがぴったりだよ!

いざDIY!

カットせずに、そのままシートを貼るよ。

手で押さえてもいいんだけど手汗で滑らなかったから(炎天下の作業だったよ)、布を使って円を描くようにおさえると気泡が入らなくてよかったよ。

それでも入っちゃった気泡は、カッターで切り込みを入れて押し出せばOKだよ。






黙々と作業
この日は猛暑日。外での作業は汗ダクだよ〜。

作業開始から1時間半後…


colemanランタン柄のテーブルは今は販売してないから、うっすら柄が見えて逆によかったかも。
初のキャンプ用具DIYは大成功だよ

テーブルをくれた先輩キャンパーさんに感謝して、このテーブルをいっぱい使わせてもらうよ。
リメイクシートが汚れたら、また貼り直せばいいし、新しい柄も増えるかもしれないよ。
キャンプ用具のDIY楽しくてハマりそうだよ♪
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。