続・キャンプ用具そろえ中
ぼくは初心者キャンパーなので、キャンプ用具も日々いろいろ調べて探しているよ。そんなぼくが購入したものを、ブログで少しずつ紹介していきたいと思うよ
クッカーが欲しい
ぼくは普段登山はしないんだけども、最近クッカーの便利さに惹かれているよ。
キャンプの時にメインの料理以外で、ちょっとだけ温めたいもの(おつまみとか)があったり、一人分だけラーメンが作りたいということがあったりするんだよ。
そういう時は、やっぱり手軽にクッカーでチャチャっとが便利。
ということで買ってみたよ。
金物で有名な新潟県燕三条産でこのコスパ
いろいろ調べていて、Amazonでこんなの見つけたよ。
あの金物で有名な新潟県燕三条産のステンレスクッカーだよ。しかも2,690円(2016.08現在)という価格!というわけで、すぐポチったよ。
おや?
このクッカーを調べていくうちに、あることに気づいてしまったよ。
気付いてる人も多いと思うんだけど、スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3 CS-073と同じものに見えるんだよ。
ここから間違え探しです
ツーリングクッカーセット 8PC(HOUSE LAND)
スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3 CS-073
セット内容はどちらも
- ソースパンカバー
- ソースパン
- ミルクパン
- ミルクパンカバー
- ミルクパントレー
- フライパン
- お玉とターナー
同じ製品をOEM販売しているのかもしれないよ。
実物を見てみると、snowpeakのお玉とターナーの方が作りがしっかりしているように感じたよ。他はあまり変わらないかなぁ。
snowpeakのものは 3,434円(2016.08現在)だから、HOUSE LANDの方が少しお買い得かな。
細かく見ていくよ







お玉とターナーは小さくて可愛いんだけど、簡易的なのでおまけ的な感じ。クッカーの中に収納できないのがちょっと残念。

思う存分一人飯
クッカーで思う存分、おひとりさま飯ができるよ♪

使ってみて、本当にしっかりした作りで驚いてるよ。
やっぱり新潟県燕三条産って安心感が違うよ。おすすめだよ。
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。
スポンサーリンク
「Made in TSUBAME」のクッカーを検討しています。参考になりました。ありがとうございます。
返信が遅れてしまってごめんなさいだよ☀︎
参考にしていただいたなんて嬉しいよ!