キャンプ用具日々そろえ中
ぼくは初心者キャンパーなので、キャンプ用具も日々いろいろ調べて探しているよ。そんなぼくが購入したものを、ブログで少しずつ紹介していきたいと思うよ。
スポンサーリンク
焚き火をするとローチェアが欲しくなる
みなさんローチェアはお持ちですか?
ぼくはもともとローチェアの重要性がわからなかったんだけど(初心者だから許してほしいよ)、初めて焚き火をした時に「こりゃ買わなきゃ」と思ったよ。
低い位置からでないと、火の調節もしにくいし、ゆったりできないし、火の暖かみも近くで感じられないし・・・。焚き火するならローチェアだ!って思ったよ。
購入を考えている方へ、ぼくのオススメ「コンパクトフォールディングチェア(コールマン)」を紹介するよ。

colemanから2011年頃から発売されていて、すっかりローチェアの定番となっているよ。なんといっても赤・青・黄の信号カラーがかわいいし、安心設計で子どもも座りやすいところが人気の秘密だよ。
【商品詳細】●シート材質:ポリエステル ●フレーム材質:アルミニウム ●使用時サイズ:約54×55×60.5(h)cm ●収納時サイズ:約54×8.5×55.5(h)cm● 座面幅:約47cm ●座面高:約28cm ●重量:約2.0kg ●耐荷重:約80kg
細かく見ていくよ








コスパが良いのでサブチェアとして備えておこう
普段はお気に入りのローチェアがある人も、大人数でのBBQや、子どもが多い家族とのグループキャンプなど、急な来訪者用に何脚か持っていると便利だよ。
人気のチェアなのでかぶるのが難点
このチェアをグループキャンプに持っていくと、必ずどこかの家族とかぶるよ。人気の製品だからしょうがないよ。
そこで、最近気になっているのが布の張り替えだよ。今度、リメイクにチャレンジしてみようと思うよ。
ブログランキングに参加しているよ
ポチっと応援、よろしくおねがいしますだよ( ◉ω◉ )励みになるよ〜。

にほんブログ村
instagramでも、ブログの更新をお知らせしているよ。友だちになってね。
スポンサーリンク